top of page
検索
一部コンテンツの削除について
メルカリ等にて映画用のフィルムをパトローネに詰め替えて売っている人が見受けられます。また、コダックの販売サイトから学割の映画用フィルムがなくなっております。コダックの発表を読んだ限りでは「学割の映画用フィルムの販売数と映画の発表数が合ってないから学割をやめる」という趣旨だと...

2:3工房
2022年4月30日読了時間: 4分
閲覧数:104回
0件のコメント


コミックマーケット99の中止とコダックのペーパーとケミカル部門売却
コミックマーケット99の中止とコダックのペーパーとケミカル部門の売却のニュースが流れてきました。波瀾万丈の2020年、それでもできることをやっていきます。

2:3工房
2020年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


オンラインワークショップ
以前から気になっているワークショップにオンラインで参加しました。
今後はオンラインワークショップは増えていくのではと考えています。
また最近の人の情報の変化を考えるとこのようなワークショップを開催していく事は最近の潮流に沿ったものになるのではとも考えました。

2:3工房
2020年7月7日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


アサヒカメラ休刊について思うこと
アサヒカメラ休刊について思うこと。そしてネットにおけるカメラ関係の情報の発信の仕方とは?

2:3工房
2020年6月19日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


謎の92ドル81セント
私はよくフィルムや印画紙を購入するためにアメリカのB&H(https://www.bhphotovideo.com/)を利用しております。基本フィルム、印画紙は関税はかからず重宝しております。 しかし今回の注文でHC-110、コダックの液体現像液を購入すると奇妙なことが起こ...

2:3工房
2020年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page