top of page
検索
  • 執筆者の写真2:3工房

2024年4月の近況報告

 お久しぶりです。佳太郎です。しばらく更新をサボっていましたが久々に更新です。

 イベントの参加ですがC102、C103と参加して新刊を作っております。C102で「リーダー部は答えを知っている」、C103では「カラーネガフィルムを現像したらこうだった」です。BOOTHで販売していますのでよろしくお願いします。

 そしてコミケ関連ですとC102よりスタッフとして参加しております。スタッフも私としてはなかなか楽しいものです。今後も続けていく所存であります。

 また写真の研究会に所属するようになりまして昨年には合同展示に参加しました。またその作品を見た方からメールをいただき、その方と直接話す機会を得ることが出来ました。これはなかなか良い経験でした。

 今後はC104に参加する予定です。新刊は「大判カメラを使ってみたらこうだった」というタイトルにする予定です。タイトル通り大判カメラを使ってみた体験記になる予定です。現在大判フィルムの感度出しに苦労している最中です。正直これだけでも一冊の本になるレベルでは?と思っております。

 今後も細々と活動していきますのでよろしくお願いします。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

近況報告

ご無沙汰しております。近況の報告をいたします。 7月に銀塩写真工房アルジャンさんにおいて開催されたゾーンシステムワークショップに参加いたしました。私以外の参加者の皆様がシノゴのカメラを持ち出される中、私はロクロク判・・・他の方々の気合いを感じました。講師の中島秀雄先生のご指導の下、フィルムの感度測定からはじまり、現像時間の検証、実際の撮影、引き伸ばしの実技を2日間にかけて行いました。ゾーンシステム

一部コンテンツの削除について

メルカリ等にて映画用のフィルムをパトローネに詰め替えて売っている人が見受けられます。また、コダックの販売サイトから学割の映画用フィルムがなくなっております。コダックの発表を読んだ限りでは「学割の映画用フィルムの販売数と映画の発表数が合ってないから学割をやめる」という趣旨だと思われます。またコダックの通販サイトには堂々と写真用に転用しているというレビューも載せられていました。 私はこの状況を重く見て

bottom of page